先日の記事で「日本つえ~」という内容の記事を公開した次の日、この事件が起こり、当ブログにとっては、少々都合の悪いタイミングとなりました。

ウクライナに行かされる

岸田首相は自ら望んで、ウクライナ旅行に行ったのでしょうか。いえ、そんなはずはありません。要は「このコードを世界に向かって演奏してこい」という、とてつもなく強い圧力を受けた上でのことに違いありません。

中国がロシア側、日本が「ロシアに対抗して欧米の側に立つアジアの主要国」だという立ち位置が鮮明になり、「北東アジアの深い溝」が浮き彫りになっている。

岸田氏はキーウ、習近平氏はモスクワ訪問 重なった会談で「北東アジアの深い溝浮き彫りに」海外報道 JCASTニュース

こんな構図を、岸田首相が望んだはずもないのです。

米国の衰退と中国の台頭を予見して中国に接近した故・安倍晋三の姿勢を踏襲している岸田文雄としては、米国の傀儡として中国と対決させられるのは不本意だ(威勢の良い報道と裏腹に)。できればやりたくないが、米国の命令だから逆らえない。

「中露モスクワ会談の意味」 田中宇の国際ニュース解説

多極化世界の到来を見事いい当てた田中宇氏もこう言っています。「欧米についてきゃいい論」は依然として優勢ですが、それはないっすね。その線の人は、日本の政治家のただならぬ苦労、犠牲、安倍氏が殺された理由を完全にスポイルしてしまっています。

欧米についてきゃいいだけなら、なぜ安倍さんは殺される必要があったのです? 

英BBCは、両首脳が「紛争の反対側を戦略的に訪問している」とする一方で、2つの訪問が重なったことは「驚くべきこと」だと報じた。

岸田氏はキーウ、習近平氏はモスクワ訪問 重なった会談で「北東アジアの深い溝浮き彫りに」海外報道 JCASTニュース

まあ、確かに驚きましたよ。ここまで鮮明に描かれるとは。なんという力、その現実を再びまざまざと見せつけられました。このままじゃ日本はまた、負けさせられる。次は、鬼畜中露に。

ちなみに、わたしゃあ、西側を捨てて中露についていけ、とは一言も書いてないですからね。どことも仲良くする安倍外交が正解だと一貫して主張しております。

先進諸国、とくに敗戦後に米英から徹底的に洗脳された日独は、米諜報界による情報歪曲を軽信し続けているので、今の中露による多極化の動きを認識できず、米覇権とともに沈没しつつあるが、途上諸国や新興諸国はもっと非米的な傾向が強いので多極化の流れをつかんでいる。

「中露モスクワ会談の意味」 田中宇の国際ニュース解説

唯一の独立国家

それにしてもなぜ、アジアで日本だけがこんな目に合わされきゃならないんだと思います? 俺たちがいったい何をしたってんだい? 日本人は世界一従順な羊さん国民なんだから、繫栄側に入れてくれよって思いません?

でもね、私は気づいたんですね。もしかすると日本は先進国の中で、唯一残る独立国家なんじゃないかってね。そう考えられる理由の一つは、政府がパンデミックコードを全然やらなかったこと。

そんな国他にないでしょう? 北欧が緩かったのはありますが、最初からそう言うコードだっただけの可能性が高いですね。

ネット民は勘違いしているようですが、日本政府は他の西側諸国が展開したロックダウンやマスク強制、ワクチン強制など全くやってない。これはコードじゃなくて、明らかに日本政府の意思なんです。

日本が独立国家だと考えられるもう一つの理由、それは軍を持っていないこと、なんですね。これまでの「軍隊いらないシリーズ」で書きましたけども、恐らくほとんどの国は「軍事機構」支配されてる。他国のじゃないです。自国の軍に支配されているんです。

第二次世界大戦で徹底的にやられたのは、ドイツと日本でした。しかし、ギリギリの独立を勝ち取ったのは、日本の方だったんですよ。

天皇や内閣制度、官僚機構が残って、占領軍がこれらを通じて間接的に統治したのが日本ですが、ドイツの場合は、もともとの統治機構(ナチドイツの政治体制)が消滅し、占領軍が直接統治するようになったのです。

日本国憲法に「軍隊と戦争の放棄」という独立国家としてはあり得ない条文が盛り込まれた本当の理由 PRESIDENT ONLINE

これは、世間的なイメージとは全く逆ですね。日本は、アメリカに(米軍)支配されてるって誰もが思ってるじゃないですか。私もそういってたけど、よく考えたら自国の軍の方が怖いんですよ。

政治家は、自国の軍と外国の軍のどちらの意見を聞くべきか? この問いの答えは、小学生でも分かります。

アメリカに負けた直後、日本の政治家は、再び日本軍に操縦される未来の脅威を排除するために軍を廃止、今の憲法を策定したというのが、私の推論です。

マッカーサーは64年に出版された『マッカーサー回想記』でも、46年1月24日にマッカーサーと会談した幣原が「日本は軍事機構は一切もたないことをきめたい、と提案した」と記している。つまり、3原則の2番目は、幣原の意見を受け入れて作られたものだったというのである。

[憲法70年・上]最大のナゾ…「9条」発案したのは誰? 読売新聞

しかし、この記事によれば、それでも米国から押し付けられた説の方が依然、有力なのだと言います。そんな中、憲法改正に積極的だった故安倍晋三氏に関する興味深い話を見つけました。

「夢」の正体

もう言ってもいいと思いますが、実はその時安部さんが「実は」と、「田原さん、大きな声じゃ言えないけど、憲法改正する必要がまったくなくなりました」と言いました。「なぜ?」と聞きました。

そしたら、「実は、集団的自衛権の行使を決めるまでは、アメリカがやいのやいのとうるさかった」。(リチャード)アーミテージ(アメリカ元国務副長官)や(ジョセフ)ナイ(国際政治学者)が声高に叫んでいた。

安倍晋三氏、田原総一朗氏に「憲法改正する必要がまったくなくなりました」2016年9月に打ち明けた背景 LOBMibiz

田原総一朗氏曰く、安倍晋三の夢こそ、アメリカから押し付けられたものだと言うのです。こりゃあ、全く狐につままれたような話ですねえ。更にこう続きます。

ところが、集団的自衛権の行使を決めたら、アメリカはまったくなにも言わなくなった。満足したんでしょう。だから、憲法改正する必要はない。ただ、この後があります。「ただ、日本の憲法学者の7割近く」、実は63パーセントなんですが、「自衛隊は憲法違反だと言っている。だから、憲法に自衛隊の存在を明記したいと思う」。

「自衛隊はこのままだと違反だから、憲法に書きたい」

なんてちっぽけな・・いや控えめな夢。そう言えば、確かに安倍氏さんは「自衛隊の存在を憲法に明記したい」と折々言っていましたね。ずばり言っちゃうと、

そんなこと、どうでもよくね?

そう、いや、間違いなく、これは憲法改正という押し付けられた「夢」に対して「安倍晋三のどうでもいい話」でお茶を濁すという、一流の無能戦略だったのです。

マジな話、そうでもしないと殺されちゃうんで。岸田さんもウクライナ行かなかったら、今頃安倍さんの二の舞だったと思いますよ。

平和を追求すると殺される

この世の政治は、軍事機構という暴力装置と政治家との戦い・・話は少し飛びますが、様々な陰謀論で語られるケネディ暗殺の理由も結局はそれ、と考えればすっきりします。

もしフルシチョフの譲歩がなく、カーチス・ルメイの主張通りキューバのミサイル基地を空爆していた場合、残りの数十基の核ミサイルがアメリカ合衆国本土に向けて発射され、核戦争によって、世界は第三次世界大戦に突入していた可能性が非常に高い。

「キューバ危機 冷戦終結後の情報公開」 ウィキペディア

「ロンドン」はこのとき、お抱えのケネディの裏切りによって第三次大戦への道筋を断たれたのではないでしょうか。ケネディとフルシチョフは、キューバ危機を乗り切った後、一気に平和への道を歩み始めます。

その約一年後、ケネディは暗殺され、フルシチョフもそこからさらに1年後に辞任に追い込まれています。

1963年11月のケネディ大統領暗殺事件直後、当時の司法長官でケネディ大統領の実弟のロバート・F・ケネディはジョン・マコーンCIA長官を自宅に呼び出して、「CIAが殺したのか」と詰問してマコーン長官が即座に否定した。ロバートはキューバでの最初の大失敗でCIAにも亡命キューバ人に対してもケネディ兄弟に対する反感が根強いと感じていた。実際、ピッグス湾事件に参加し捕虜となりその後身柄をアメリカに送られた亡命キューバ人グループは反カストロ感情とともに、「ピッグス湾で最後に裏切った」とされたケネディに対する反感は強いものがあった。後に亡命キューバ人グループの指導者ハリー・ウィリアムズに向かってロバートは「君のところの誰かがやったんだろう」と声をかけている。

「ピックス湾事件」 ウィキペディア

奇しくもこの状況は、現代に酷似しています。

バイデン米大統領は6日、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、核戦争の脅威が1962年のキューバ危機以来、最も高い水準にあるとの認識を示した。核兵器や生物・化学兵器を使用する可能性に言及するロシアのプーチン大統領について「冗談を言っているのではない」と表明した。

バイデン氏「キューバ危機以来の核脅威」 民主会合で 日本経済新聞

その計画を強力に推進しているのは、悪魔の共産主義者? グローバリスト? ユダヤ人? ちゃうちゃう。彼らは暴力に引きずられているだけ。戦争を引き起こすのは、世界の軍事機構そのものです。

第二次世界大戦までは本物だったのだから、第三次が茶番だと言う確証はどこにもないのです。

2024年米大統領選に立候補したトランプ前大統領は4日、ワシントン近郊で開かれた保守系集会「保守政治行動会議(CPAC)」で演説した。ロシアによるウクライナ侵攻に触れ「私は第3次世界大戦を阻止できる唯一の候補だ」と支持を訴えた。

「私なら第3次大戦防げる」=トランプ氏、米保守系集会で訴え 時事通信

お前もケネディや安倍晋三をのように、最後には自らの命を懸けて裏切るんだよな? 信じてるぞ! トランプ・・次回に続く。

参考情報

最後の最後に、今回の記事を補足する参考情報です。

幣原喜重郎

「霞ヶ関の主」と呼ばれた外交畑の巨人である。
 世にいわれる「幣原外交」は国際協調、恒久平和、共存共栄、対支不干渉の四原則に貫かれ、終始一貫して変わることがなかった。しかし軍国主義が台頭し始めるや、この平和外交は一般の風潮と背離するようになり、軍部の圧力におもねる徒らな強硬論が巷に氾濫していった。そうした嵐の中にも幣原外相は厳として動かず、いささかも平和主義を曲げなかった。やがて幣原外交は軟弱の標本とされ、腰抜け外交の異名から、果ては国辱外交、売国外交とまで、ありとあらゆる罵詈雑言を浴びせられるに至った。だが、牙をむいて迫る軍部を前に、山のごとくたちふさがっていた。
 しかし、昭和六年、満州事変が勃発するに及んで退陣のやむなきに至った。

みんなの知識

・「(中略)天皇は何度も元帥を訪問されている。(中略)天皇は提言された。むしろ懇請だったかもしれない。決して日本のためだけでない。世界のため、人類のために、戦争放棄という世界史の扉を開く大宣言を日本にやらせて欲しい。(中略)天皇のこの熱意が元帥を動かした。もちろん幣原首相を通じて口火を切ったのですが、源泉は天皇から出ています。(中略)天皇陛下という人は、何も知らないような顔をされているが、実に偉い人ですよ」

・何れにせよ、ほんとうの敵はロシアでも共産主義でもない。このことはやがてロシア人も気づくだろう。彼らの敵もアメリカでもなく資本主義でもないのである。

昭和三十九年二月 幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について ー平野三郎氏記― 憲法調査会事務局 みんなの知識

私が日本政府の「平和の方針」にもっとも驚嘆し感心するのは、その「道徳的意義」からではありません。その戦略的巧みさ、に対してなのです。

この構想は天皇制を存続すると共に第九条を実現する言わば一石二鳥の名案である。

そう日本人にとっての「平和」とは「正義」ではなく、「天下の妙案」だったのです。